はじめまして、ちょっと変わった旅をする事が大好きなyuppi です。
このブログは、旅行好きな方やちょっと変わった旅をしたい方、旅行でどこにいこうか迷っている方などに向けて発信しています。
今回は、沖縄本島南部にある無料で遊べる公園や公園の近くにある美味しいお店を紹介します。
家族で沖縄旅行する方や小さい子どもが遊べる場所を探しいている方、公園の近くにある美味しいお店を探しいている方などに見て頂けると嬉しく思っています。
沖縄本島、無料で遊べる公園がたくさん!?

沖縄には、無料で遊べる公園がたくさんあるね。
沖縄本島北部や中部にある無料で遊べる公園に行って来たよ。

どうだった??

子ども達は、とても楽しんでいたよ。
公園でたくさん遊んだ後は近くのお店にも行って来たよ!

前回の投稿を見て沖縄本島北部や中部にある無料で遊べる公園に行って頂き、ありがとうございます。
今回は、沖縄本島の南部編です。沖縄本島の南部は、北部や中部に比べて大きな公園は少ないですが、小さな公園でも素敵な場所がたくさんありますよ。
沖縄本島にある無料で遊べる公園(北部編)

沖縄本島にある無料で遊べる公園&公園近くにあるお店(中部編)

沖縄本島南部にある無料で遊べる大きな公園5選。
沖縄県本島南部は、那覇市・糸満市・八重瀬町・豊見城市・南城市・南風原町・与那原町・浦添市・西原町があり、全部で9の市町村で構成されています。
グスクロード公園(南城市)
グスクロード公園(なんじー公園)は、沖縄県南城市にあり、那覇空港から約20km(車で約40分)の場所にあります。
グスクロード公園(なんじー公園)は、玉城のグスクロードの中間に位置し、丘の上にある自然豊かな公園です。
公園は高台にあるので、海まで見渡せて景色がとても綺麗です。
広い芝生やロープのジャングルジム、ローラー滑り台などがあり、平日には近隣の幼稚園や保育園の子ども達。
週末には家族連れの人達など、地元でも人気のある公園です。
2017年4月に遊具をリニューアルし、エリア年齢別に分かれた遊具エリアがあります。
1歳~3歳までの子どもたちが遊べるスペースには囲いもあり、遊具下にはクッションがあるので、安心して楽しむことが出来ると思います。
場所 | グスクロード公園 (なんじー公園) |
住所 | 沖縄県南城市玉城中山1212(MAP) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
設備 | 遊具(ブランコ、ターザンロープ、ネット遊具、大型滑り台、アスレチック、バスケットリング等)、東屋 |
グスクロード公園(なんじー公園)で遊んだ後に行きたいお店
グスクロード公園でたくさん遊んだ後は、「小さなキッチン Repos ルポ ( ポーポー屋 )」に行ってみてはいかがでしょう??
小さなキッチン Repos ルポ ( ポーポー屋 )は、グスクロード公園から約3km(車で約6分)の場所にあります。
小さなキッチンReposルポは、沖縄でも珍しいぽーぽー専門店です。
【ぽーぽーとは?】
小麦粉を適量の水で溶き、フライパン等で平たく焼いた食べ物です。
油味噌を塗ったり、ネギや魚肉ソーセージ、紅生姜などを入れて棒状にしたりとバリエーション豊富。沖縄の家庭料理のひとつです。
小さなキッチンReposルポのぽーぽーは、モチモチ生地でいもあんバターポーポーや紅芋のポーポー、マンゴーのポーポーなどお店オリジナルぽーぽーがたくさんあり、とても美味しいです。旬のフルーツを使った沖縄スイーツが人気です。
場所 | 小さなキッチンReposルポ |
住所 | 沖縄県南城市玉城中山157番地(MAP) |
営業時間 | 10:00〜18:00 (ラスト17:00) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 無料駐車場あり(店舗横) |
県道331号線から小道に入りますので、駐車場までの道が少し狭いです。
小さなキッチン Repos ルポ のInstagram
平和祈念公園子ども広場(糸満市)
平和祈念公園子ども広場は、沖縄県糸満市にあり、那覇空港から約18km(車で約30分)の場所にあります。
平和祈念公園子ども広場は平和祈念公園の敷地内にあります。
大型遊具「命の卵」では、ボルダリングやロープネット、滑り台などがあります。また、楽しい仕掛けがいっぱいあり平和の大切さを感じながら遊ぶことが出来ます。
大型遊具以外にもトランポリンなどの遊具がたくさんあります。
遊具下にはクッションがあるので、安心して楽しむことが出来ると思います。
屋根が設置されているスペースや木陰で休憩できるスペースがあり、日中の時間帯でも日差しの心配をすることなく遊ぶことが出来ます。また、遊具の近くにはトイレや自動販売機があります。
晴れた日はお弁当やお菓子を持って、ピクニックをする方も多くいます。
場所 | 平和祈念公園子ども広場 |
住所 | 沖縄県糸満市摩文仁444 (MAP) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
設備 | ボルダリング、ロープネット、滑り台、トランポリン、砂場、トイレ、東屋 |
平和祈念公園子ども広場で遊んだ後に行きたいお店
平和祈念公園子ども広場でたくさん遊んだ後は、「ひめゆりそば」に行ってみてはいかがでしょう??
ひめゆりそばは、平和祈念公園子ども広場から約3.6km(車で約6分)の場所にあります。
ひめゆりそばは、ひめゆりの塔の道路を挟んで目の前にあるお店です。
アッサリの出汁の中にコクがあり、やや太めの平たいそばは食べ応え十分です。もっちりとした麺に独特のスープ。
しっかりと味が付いた三枚肉やソーキ。とても美味しいです。
そばや定食、沖縄料理(ゴーヤーチャンプルー、沖縄風ちゃんぽん、ふーチャンプルーなど)いろんなメニューがあります。
場所 | ひめゆりそば |
住所 | 沖縄県糸満市伊原192(MAP) |
営業時間 | 11:00〜14:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
営業時間が短いので早めに行くことをオススメします。
ひめゆりそば
豊崎にじ公園(豊見城市)
豊崎にじ公園は、沖縄県豊見城市にあり、那覇空港から約6.7km(車で約15分)の場所にあります。
豊崎にじ公園は、滑り台などがついたコンビネーション遊具(6歳〜12歳用)やアスレチック遊具などがあり、思いっきり遊ぶことが出来ます。また、広い芝生ゾーンもあり、走り回ったりボール遊びなどをして楽しむことが出来ます。
幼児遊具の下には柔らかいマットになっているので安心して遊べます。
公園の外周は遊歩道になっていて、散歩やウォーキングを楽しむ方もいます。
公園の近くにはアウトレットモールあしびなーや海などもあり公園周辺の散策を楽しむことも出来ます。
場所 | 豊崎にじ公園 |
住所 | 沖縄県豊見城市豊崎1-890(MAP) |
営業時間 | 8:00〜22:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
設備 | 大型アスレチック、大型滑り台、砂場、健康器具、トイレ、屋根付き休憩所など |
豊崎にじ公園で子ども広場で遊んだ後に行きたいお店
豊崎にじ公園でたくさん遊んだ後は、「みずとみハンバーグ」に行ってみてはいかがでしょう??
みずとみハンバーグは、豊崎にじ公園から約1.6km(車で約3分)の場所にあります。
みずとみハンバーグは、洋食&ハンバーグの専門店です。
クオリティーの高い素材を使い、丹精込めて作り上げたハンバーガーや手ごねハンバーグなどお肉本来のジューシーな旨味を味わうことが出来ます。
手ごねハンバーグは、赤身ビーフ100%にこだわって最適な牛肉を厳選。
牛肉の旨味がたっぷり含まれた肉汁と独特の香り。
ふわっとジューシーなハンバーグです。美味しいハンバーグをたくさん食べたい方にオススメです。
他にもハンバーガーや琉球あわもり豚のロースステーキも、とても美味しいです。
場所 | みずとみハンバーグ |
住所 | 沖縄県豊見城市豊崎3-35 1F イーアス沖縄豊崎(MAP) |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
海軍壕公園(豊見城市)
海軍壕公園は、沖縄県豊見城市にあり、那覇空港から約3.6km(車で約10分)の場所にあります。
海軍壕公園は、豊見城丘陵にあり、東シナ海や那覇市街地、首里城が展望出来ます。
第二次世界大戦末期には日本海軍の司令部壕がおかれ、激しい戦場となった場所です。
海軍壕公園は、約2万坪の広大な敷地に戦跡ゾーンやプレイゾーン(遊具)、緑の森ゾーン(親子昆虫採取)、お祭り広場ゾーン(親子で楽しめる場所)があります。
令和4年度〜7年度の4期に分けて遊具広場の一部を工事していますので、立ち入り禁止となっている場所があります。(西遊び広場は全面利用可能です)
場所 | 海軍壕公園 |
住所 | 沖縄県豊見城市豊見城236番地(MAP) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
有料ですが、他にも平和学習が出来る旧旧海軍司令部壕があります。
第二次世界大戦、日本の海軍司令部基地として構築された壕です。日本海軍が組織的戦闘の終焉を迎えた場所で、ほぼ当時のまま残されている貴重な施設です。
場所 | 旧海軍司令部壕 |
営業時間 | 9:00〜17:00 (受付終了16:30) |
参観料 | 大人600円 小人300円 |
海軍壕公園で子ども広場で遊んだ後に行きたいお店
海軍壕公園でたくさん遊んだ後は、「豊見城タコライス」に行ってみてはいかがでしょう??
豊見城タコライスは、海軍壕公園から約2km(車で約10分)の場所にあります。
豊見城タコライスは、タコライス専門店です。
とうもろこし粉を使用した、パリパリ感が特徴のタコス、スパイスのきいたタコライスが人気です。
ソーキをタコライスの上にのせたソーキタコライスやチーズを乗せて焼いたチキンと温玉のタコライスもとても美味しいです。(テイクアウトも可能です。)
場所 | 豊見城タコライス |
住所 | 沖縄県豊見城市名嘉地314 |
営業時間 | 11:00〜21:00 (ラスト20:30) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
沖縄県営奥武山公園(那覇市)
沖縄県営奥武山公園は、沖縄県那覇市にあり、那覇空港から約3km(車で約8分)の場所にあります。
沖縄県営奥武山公園は沖縄県内初の運動公園です。
沖縄県営奥武山公園は、あおぞらパークやナンジャムイとりで、のびのび芝生広場など子どもが楽しく遊べる遊具がたくさん揃っています。
のびのび芝生広場は、広い芝生を走り回ったり、ボール遊びをしたりするなどのびのびと思い切って遊ぶことが出来ます。また、お弁当やお菓子を持って来てピクニックも出来るので家族連れにおすすめの場所です。
あおぞらパークには、3〜12歳向けの複合遊具があります。複合遊具には小さめの滑り台があり、通常の滑り台とカーブ式、トンネル式の滑り台があります。
また、はしごやジャングルジムなどたくさんの遊具があるので、長い時間楽しむことが出来ます。
複合遊具の近くには柵で囲まれた砂場や座って休憩出来るベンチもあります。
ナンジャムイとりでには、6〜12歳向けの複合遊具があります。
ドラゴンをモチーフにした長い滑り台がある複合施設。
ドラゴンモチーフの複合遊具の後ろには、ドーム型遊具があり、滑り台やネット遊具が設置されています。
場所 | 沖縄県営奥武山公園 |
住所 | 沖縄県那覇市奥武山町52(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
沖縄県営奥武山公園で子ども広場で遊んだ後に行きたいお店
沖縄県営奥武山公園でたくさん遊んだ後は、「沖縄食堂 東雲」に行ってみてはいかがでしょう??
沖縄食堂 東雲は、沖縄県営奥武山公園から約1km(車で約5分)の場所にあります。
沖縄食堂 東雲は、新鮮な地元の食材を使用した美味しい料理が楽しめる食堂居酒屋です。
昼はボリューム満点の定食が食べられ、夜は一品料理からコース料理まで楽しめる居酒屋で、沖縄ならではの珍しい料理やお酒を味わえます。
ゴーヤのほどよい苦味と卵がマッチした優しい味のゴーヤーチャンプルーや新鮮な魚を使った魚料理がおすすめです。
座敷スペースやカウンター席、ソファー席があります。
場所 | 沖縄食堂 東雲 |
住所 | 沖縄県那覇市東町4-12(MAP) |
営業時間 | 月曜日〜金曜日、祝日11:00〜16:00、17:00〜24:00 土曜日 11:00〜15:00、17:00〜24:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
まとめ
今回は、沖縄本島南部にある無料で遊べる公園や公園の近くにある美味しいお店を紹介しました。
家族で沖縄旅行する方や小さい子どもが遊べる場所を探しいている方、公園の近くにある美味しいお店を探しいている方などに見て頂き、少しでも参考になっていたら嬉しく思います。
また、沖縄本島にある無料で遊べる公園の北部編や中部編も紹介していますので、ご時間がありましたら合わせて見て頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
最後まで見て頂き、ありがとうございました。

沖縄本島にある無料で遊べる公園の北部編や中部編に引き続き、南部編もとても参考になったよ。また、公園の近くにあるお店もどれも興味深いお店ばかりだったよ。ありがとう!