はじめまして、ちょっと変わった旅をする事が大好きなyuppi です。
このブログは、旅行好きな方やちょっと変わった旅をしたい方、旅行でどこにいこうか迷っている方などに向けて発信しています。
今回は、沖縄本島にある離島、伊江島についてまとめました。
日帰りで行ける離島を探している方、伊江島についてもっと知りたい方、伊江島に行きたいけど、どこに行けばいいのか迷っている方などに向けて、伊江島のことや人気観光スポットなどについて紹介しています。
少しでも皆さんの参考なり、伊江島の魅力を知って頂けると嬉しいです。最後には、伊江島の1番オススメな場所も紹介したいと思います。
沖縄本島北部にある離島!?

沖縄本島には素敵な観光地がたくさんあるよね。
沖縄本島も良いけど、沖縄の離島にも行ってみたいな。

沖縄の離島
いいね!

沖縄の離島についてちょっと調べたのですが、沖縄本島北部にある離島(伊江島)に興味が出てきたよ。伊江島には、いろんな観光地があるみたいだけど、結局どこに行ったらいいのか迷ってしまったよ。。。

沖縄の離島、伊江島に興味を示されたようですね。
伊江島は日帰りで楽しめる離島として人気の高い島ですよ。
素敵な観光スポットがたくさんある分、結局どこに行ったら良いのか迷われる方もいます。
伊江島のことを知りながら、自分に合った観光スポットに巡り合えると良いですね。
沖縄本島北部にある伊江島とは!?
沖縄本島北部は、名護市・本部町・金武町・国頭村・大宜味村・東村・今帰仁村、・恩納村・宜野座村・伊江村・伊平屋村・伊是名村です。
伊江島ってどんな島!?
伊江島は、沖縄本島の本部半島の西海上5kmに浮かぶ島です。
島の周囲は約22.4kmで人口は約4,500人の小さな島です。
本部港からフェリーに乗って約30分で行けるため、日帰りで楽しめる離島のひとつです。
また、在日米軍の伊江島補助飛行場があるなど基地の島です。
島の東部にそびえる城山は伊江島タッチュー(イータッチュー)の愛称で親しまれ、島のシンボルになっています。
伊江島の主な産業は!?
伊江島の主な産業は、農業や漁業です。
農業では、サトウキビやタバコ、花木、伊江牛、島らっきょう、小麦などの生産が盛んです。また、イエソーダなどオリジナルの特産品の開発も続々と進められています。
伊江島へのアクセス方法
伊江島に行くためには、沖縄本島北部にあります本部港に行き、フェリーに乗る必要があります。
本部港は、那覇空港から約80km(車で約2時間10分)の場所にあります。
本部港から伊江島までは、フェリーで約30分。日帰り可能な離島としても人気の高い島です。
【運航時刻表】
港名 | 伊江港 | 本部港 | 本部 | 伊江港 |
時刻表 | 発 | 着 | 発 | 着 |
1便 | 8:00 | 8:30 | 9:00 | 9:30 |
2便 | 10:00 | 10:30 | 11:00 | 11:30 |
3便 | 13:00 | 13:30 | 15:00 | 15:30 |
4便 | 16:00 | 16:30 | 17:00 | 17:30 |
伊江島一周マラソンやゴールデンウィーク、夏期間旧盆、年末年始などの時には運行状況が変わることもあるので、行く際にはしっかり調べて行くことをおすすめします。
本部港↔︎伊江島フェリー
【料金旅客運賃】
大人 | 子供 | |
片道運賃 | 730円 | 370円 |
本部港発往復 | 1390円 | 710円 |
大人は12歳以上。
子どもは6歳〜12歳未満。
車両を乗船させる場合は予約が必要となります。
本部港↔︎伊江島フェリー、車両ネット予約サイト
伊江島の人気観光スポット5選!
伊江島にある人気の観光スポットを紹介します。
伊江港の近くにレンタカーやレンタバイク、レンタサイクル店のTM.Planning (ティーエム.プランニング)がありますので、効率良く観光したい方はそちらを利用すると良いと思います。
場所 | TM.Planning (ティーエム.プランニング) |
住所 | 沖縄県国頭郡伊江村川平520-2(MAP) |
営業時間 | 08:30〜17:30 |
定休日 | なし |
城山(ぐすくやま)別名、伊江島タッチュー
城山は伊江港から2.4kmの場所あります。
標高172.2mの城山は伊江島タッチューと呼ばれ親しまれています。
島より7千万年も古く、世界でも珍しい岩山で城山登山口からだと子どもでも数十分で頂上まで登ることが出来ますが、急な階段が続きます。
頂上からは伊江島全体を見渡すことができとても綺麗です。沖縄八景の1つです。
場所 | 城山(伊江島タッチュー) |
住所 | 沖縄県国頭郡伊江村東江上552(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
設備 | 駐車場、トイレ、売店あり |
リリーフィールド公園
リリーフィールド公園は、伊江港から5kmの場所あります。
リリーフィールド公園は約2万6,000坪の敷地に整備された広大な公園です。
毎年4月下旬からおこなわれる伊江島ゆり祭りには約20万球、100万輪のテッポウユリや世界のユリが咲き誇ります。その時期になると県内外からたくさん方が訪れ、ゆり祭りを楽しんでいます。
また、公園の東側にはシダ植物群落やカダ原洞穴があり、ピクニックや釣りなども楽しめます。
場所 | リリーフィールド公園 |
住所 | 沖縄県国頭郡伊江村東江上3087(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
設備 | 駐車場、トイレあり |
伊江ビーチ
伊江ビーチは、伊江港から2.8kmの場所あります。
伊江ビーチは、伊江村青少年旅行村の敷地内にあります。
島の東側の白浜が1km続く美しいビーチです。島一番の美しいビーチで、海水浴やキャンプをして楽しむことが出来ます。
また、青少年旅行村では、多目的屋内運動場、サイクリングコースもあります。
場所 | 伊江ビーチ |
住所 | 沖縄県国頭郡伊江村東江前2439(MAP) |
営業時間 | 8:30~17:00 |
入場料 | (清掃管理料) 大人100円/小人50円 (キャンプ場使用料 ) 大人300円/小人200円 |
設備 | 駐車場、クラゲ防止ネット、監視員、トイレ、シャワー室、売店、キャンプ、バーベキュー |
g遊泳可能期間が決められていますので、行く際には確認してから行くことをおすすめします。(期間以外は監視員がいない為、遊泳禁止です)
湧出(わじぃー)、湧出展望台
湧出は、伊江港から5.2kmの場所あります。
湧出は、島の北西岸に位置し断崖絶壁の波打ち際から水が湧き出ることから名がつきました。昔からの貴重な水源地として、今なお飲料水として使用されています。湧出展望台からは、天候が良いときはに伊平屋島・伊是名島が見れます。青い海と打ち寄せる波が白く輝き、とても素敵なスポットです。
場所 | 湧出(わじぃー)、湧出展望台 |
住所 | 沖縄県国頭郡伊江村東江上4278(MAP) |
営業時間 | 8:30〜17:15 |
定休日 | 土曜日、日曜日 |
入場料 | 無料 |
設備 | 駐車場、トイレあり |
ニャティア洞(ニィヤティア洞)
ニャティア洞は伊江港から3.2kmの場所あります。
洞窟内に「ビジル石」という石があり、古来から子供を授ける神様として崇められています。
女性が石を持ち上げた時に軽いと感じれば女の子、重いと感じれば男の子を授かると伝えられています。現在も、毎年神事が行われ、伊江島を代表とする神聖な場所です。
ニャティヤ洞は、伊江島のハートの珊瑚礁として知られるスポットで、洞窟の特定の角度から見るとハート形に見え、青い海と光が織りなす美しい景観が特徴です。近年映え写真が撮れるとして人気が高まっています。
また、戦時中は村民の防空壕として利用され、多くの命を守ったことから「千人洞」(せんにんがま)とも呼ばれています。
場所 | ニャティア洞 |
住所 | 沖縄県国頭郡伊江村(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
設備 | 駐車場、トイレあり |
伊江島の人気アクティビティ
マリン体験(ダイビング、シュノーケリング、SUP)
伊江島には透明度の高い美しい海があり、ダイビングやシュノーケリング、SUPなど、様々なアクティビティを楽しむ事が出来ます。
美しい海の中で様々な海洋生物やサンゴ礁を観察することができ、良い思い出になります。また、ナイトダイビングもあり、日中のダイビングとはまた違った雰囲気のダイビングを楽しむ事が出来ます。
SUPは基本的なパドリングができれば誰でも楽しむことができるアクティビティで、沖縄北部半島を一望できるビーチでのSUP体験は最高です。
サイクリング体験
綺麗な海を見ながら、心地よい海風を感じなら周囲約22.4kmの島をサイクリングする体験は格別です。
自転車の他にも電動キックボードやバイクなどで島をまわって楽しむ方も多くいます。
伊江島でマリン体験やサイクリング体験をしたい方は、TM.Planning(ティーエム.プランニング)へ。
TM.Planning(ティーエム.プランニング)は、伊江港の近くにありレンタカー・レンタバイク・レンタサイクル事業
、マリン事業などを行っているお店です。
自転車やバイク、車、電気キックボードのレンタルをしている他にも、ダイビングやシュノーケリング、SUP、マリンジェット、カヤック、ウェイクボードなどのマリン体験も行っています。
当日レンタルも可能ですが、事前に予約しておくと安心です。
TM.Planning(ティーエム.プランニング)公式サイト
伊江島にあるおすすめのお店3選!
エースバーガー
エースバーガーは、伊江港から約1kmの場所にあります。
伊江島といえば、伊江牛!
伊江牛を使ったハンバーガーやエースランチが人気のお店。
伊江牛を使ったタコライスやハンバーグもとても美味しいです。
全品テイクアウト、ドライブスルー可能です。
場所 | エースバーガー |
住所 | 沖縄県国頭郡伊江村川平136(MAP) |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~21:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
駐車場 | 駐車場あり |
居酒屋 やまた
居酒屋やまたは、伊江港から約1kmの場所にあります。
居酒屋やまたは、伊江島にあるアットホームな雰囲気の居酒屋です。
地元の食材を活かした料理が楽しめ観光客にも人気があります。また、ボリュームがあり味がしっかりついた料理が多いお店です。
唐揚げやエビチリなどとても美味しいです。
場所 | 居酒屋 やまた |
住所 | 沖縄県国頭郡伊江村川平33(MAP) |
営業時間 | 18:00~23:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 駐車場あり |
古民家味処 結
古民家味処結は、伊江港から約1kmの場所にあります。
古民家味処結は、沖縄そばやふーチャンプルーなど沖縄料理や定食など、リーズナブルでとても美味しいお店です。
古民家風のお店で、テラスからは海が見え、雰囲気がとても良いです。
場所 | 古民家味処結 |
住所 | 沖縄県国頭郡伊江村東江前639(MAP) |
営業時間 | 11:00〜14:00 17:00~22:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 駐車場あり |
他にも、食堂から居酒屋やスナックまでバラエティ豊かなお店たくさんあります。伊江島の飲食店一覧
伊江島旅行のメリットとデメリット
メリット | デメリット |
美しい自然を感じられる(海、山など) | 公共交通機関が少ない |
日帰りで楽しめる(沖縄本島からフェリーで約30分) | 混雑時の不便さ(ゆり祭りやイベント時) |
多彩なアクティビティ(サイクリングやマリン体験など) | 観光地化されていない場所がある(整備されていない場所が多数) |
歴史を感じられるスポットがある(戦争遺跡や伝統的な洞窟など) | 宿泊施設が少ない。古い宿泊施設が多い。 |
美味しい料理を堪能できる。(伊江島牛や旬の島らっきょうなど) | |
ゆっくりのんびり旅行が出来る。 |
・公共交通機関が少ないので、レンタカーやレンタサイクル、レンタルバイクなどを利用すると効率良く観光地を巡ることが出来ます。
レンタカーやレンタサイクルが出来るお店↓
TM.Planning(ティーエム.プランニング)公式サイト
・ゆり祭りなどイベント時にはフェリーやレンタカーが混雑し予約が取りづらい場合があるので、早めに予約をとったり、イベントの時期以外で旅行をする。
・宿泊施設が少なかったですが、少しずつ民泊も増えてきています。
ホテルよりに比べて宿泊費が安く、地元の人々との直接的な交流を楽しむことが出来ます。
伊江島の民泊、民家紹介一覧
まとめ
今回は、沖縄本島にある離島、伊江島のことや人気観光スポット、人気アクティビティ、おすすめのお店、旅行する際のメリット・デメリットなどについてまとめました。
情報が多すぎて結局どこに行けばいいの? 迷っている方がいましたら、伊江島のシンボル、城山(伊江島タッチュー)に行くことおすすめします。
伊江島は人気の観光スポットの他にも穴場スポットがたくさんあります。
伊江島にある隠れた穴場スポットを紹介していますので、興味がある方がいましたらこちらへ
最後まで見て頂き、ありがとうございました。

伊江島のことを知れば知るほど興味深く、行きたくなってきたよ。ありがとう!