はじめまして、ちょっと変わった旅をする事が大好きなyuppi です。
このブログは、旅行好きな方やちょっと変わった旅をしたい方、旅行でどこにいこうか迷っている方などに向けて発信しています。
今回の記事は、沖縄本島北部にある離島、伊平屋島(いへやじま)についてまとめました。
伊平屋島へのアクセス方法、カップルにおすすめスポット、恋愛運アップスポット、伊平屋島に行く際のメリット・デメリットなどを紹介しています。
少しでも皆さんの参考になれたら嬉しく思います。
この記事はこんな人におすすめ
- 伊平屋島について知りたい方。
- 伊是名島のパワースポットや恋愛運アップスポットを知りたい方。
- ロマンチックな旅行がしたい方。
- 沖縄の離島が好きで、伊平屋島に興味や関心がある方。
- 伊平屋島旅行を検討している方(メリット・デメリット)
沖縄の離島!伊平屋島(いへやじま)!?

沖縄本島北部には、伊江島や伊是名島などの沖縄の自然や文化を感じられる離島があるね。
伊江島や伊是名島もとても素敵な離島だったよ。

沖縄本島北部には、他にもどんな離島があるのかな??

伊江島や伊是名島の近くに伊平屋島という離島があるよ。
でも、どんな場所か全然わからないよ

そうですね
伊平屋島という素敵な離島もありますね。
今回は、伊平屋島について紹介しますので、興味がある方はぜひどうぞ!
沖縄本島北部にある離島について知りたい方はこちらへ
沖縄本島北部の伊平屋島とは!?

伊平屋島(いへやじま)とは、沖縄本島の今帰仁村から約41km離れていて、約20.66平方kmの島です。
沖縄県最北端の有人島で、素朴な自然と伝統文化が息づく場所です。
細長い形状の島で、200mを超える緑豊かな山々や広大な田畑があります。最高峰は賀陽山(294m)。
周囲はサンゴ礁に囲まれ、透明度の高いエメラルドグリーンの海が広がる素敵な島です。また、亜熱帯海洋気候で、温暖な気候で過ごしやすいです。
自然と歴史が調和した魅力的な観光地としても人気の高い島です。
伊平屋島の主な産業とは!?
農業や水産業、観光業が主な産業です。沖縄県内でも数少ない米作りが行われており、主要産業の一つです。また、さとうきびは黒糖の原料として栽培されており、特産品としても有名です。
もずくは、島外でも人気が高く、陸上養殖では、ミーバイ(ハタ類)やシロギスなどの養殖が盛んです。
観光業では、自然や歴史文化を活かした体験型観光が注目されています。
伊平屋島へのアクセス方法

伊平屋島に行く為には、沖縄本島北部にあります運天港からフェリーに乗る必要があります。
運天港は、那覇空港から約80km(車で約2時間)の場所にあります。
【運航時刻表】
伊平屋発 | 運天港着 | 運天港発 | 伊平屋着 | |
1便 | 9:00 | 10:20 | 11:00 | 12:20 |
2便 | 13:00 | 14:20 | 15:00 | 16:20 |
今帰仁村の運天港からフェリーで約80分。1日2便運航されています。
【料金旅客運賃】
フェリー | 片道料金 | 往復料金 | 所要時間 |
フェリーいへや | 大人 2480円 | 大人 4720円 | 1時間20分 |
小人 1240円 | 小人 2360円 |
大人料金は中学生以上、小人料金は小学生以下
※運賃とは別に環境協力税(100円)が別途加算される。
島内の移動手段
【コミュニティバス】
1日3本運行しており、伊平屋村ホームページで時刻表や運行ルートを確認できます。
伊平屋島村ホームページ
【レンタカー、レンタサイクル、レンタバイク】
前泊港近くにレンタカーやレンタサイクル、レンタバイクが借りれる会社があります。
場所 | 伊平屋島 そよかぜレンタカー |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村我喜屋217-32(MAP) |
営業時間 | 8:30〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
その他 | 車、原付、電動アシスト自転車、電気自動車のレンタル |
レンタサイクルは、電動アシスト自転車が便利で、坂道が多いため電動タイプがおすすめです。
• レンタバイクは、手軽に島内を巡ることができます。
場所 | レンタル伊平屋 |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村我喜屋217-32(MAP) |
営業時間 | 8:00〜19:00 |
その他 | レンタカー、レンタルバイク(原付)、レンタサイクル |
「レンタル伊平屋」
【徒歩】
島はコンパクトですが、周囲約34kmあるため徒歩移動は少し不便です。
島内観光はレンタカーかレンタバイク、レンタサイクルがおすすめです。
伊平屋島、恋愛運アップスポット&ロマンチックな雰囲気が楽しめるスポット
伊平屋島灯台
伊平屋島灯台は、伊平屋島ポートターミナルから約8.7km(車で約20分)の場所にあります。
沖縄県最北端の伊平屋島に位置し、久葉山の頂上に建つ白い灯台です。標高約103メートルの高さにあり、青空を背景にそびえ立つその姿は「白い女神」とも称されていて、晴れた日には与論島まで見渡せる絶景スポットとして観光地にも人気の場所です。
周辺海域は「渡りがたい恋路」と例えられる荒海・伊平屋渡が広がります。恋愛成就を願う場所としても人気の高いスポットです。
場所 | 伊平屋島灯台 |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村田名(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 駐車場あり |
無蔵水(んぞみじ)
無蔵水(んぞみじ)は、伊平屋島ポートターミナルから約9.2km(車で約20分)の場所にあります。
無蔵水(んぞみじ)は、沖縄県伊平屋島の田名地区北東の海岸にある巨岩の上に湧く枯れることのない不思議な泉です。(巨岩の上に深さ約50cm)
昔、嵐で行方不明になった夫を信じて待ち続けた妻が、この岩の上で機織りをしながら祈り続けた結果、夫が無事帰還したという恋愛にまつわる伝説が残されている岩で愛と祈りの象徴的なスポットです。観光客や地元住民から親しまれています。
灯台とその周辺は、こうした伝承や風景からロマンチックな雰囲気を感じられるスポットとして知られています。
場所 | 無蔵水(んぞみじ) |
住所 | 沖縄県伊平屋村(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 駐車場あり |
潮下浜(すーがはま)
潮下浜(すーがはま)は、伊平屋島ポートターミナルから約8.4km(車で約20分)の場所にあります。
潮下浜(すーがはま)は、沖縄県伊平屋島の北端近くに位置する美しいビーチです。
透明度の高い海と珊瑚礁に囲まれた穏やかな海。
真っ白な砂浜とダイナミックな岩場が織りなす景観が魅力的。
美しい夕日を眺める絶好の場所として知られ、素敵なデートスポットとして有名な場所です。
集落から少し離れているため訪れる人が少なく、静かでプライベート感を満喫できます。
場所 | 潮下浜(すーがはま) |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 駐車場あり |
米崎海岸
米崎海岸は、伊平屋島ポートターミナルから約6km(車で約10分)の場所にあります。
米崎海岸(よねざきかいがん)は、沖縄県伊平屋島南部に位置する美しい天然ビーチです。
サンゴ由来の白い砂浜とエメラルドグリーンの遠浅の海が広がり、天気の良い日は水が透き通る絶景が楽しめます。
夕日の絶景が楽しめるロマンチックなビーチで、人が少なく、静かに過ごせるため、カップルにおすすめ場所です。
これらの場所は、美しい自然と伝説が織りなす特別な雰囲気を持ち、恋愛運アップに最適です。
場所 | 米崎海岸 |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 駐車場あり |
伊平屋島、パワースポット3選!
ヤヘ岩

ヤヘ岩は、伊平屋島ポートターミナルから約8km(車で約17分)の場所にあります。
沖縄県伊平屋島の北端にある巨石で、海岸から約50m沖合いにそびえる圧倒的な存在を感じる巨大な岩山。海岸線や夕日の絶景スポットとして知られていて、古代から聖地とされているパワースポットです。
干潮時には歩いて渡ることが可能で、釣りやダイビングのスポットとしても人気の場所です。

場所 | ヤヘ岩 |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村田名(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
クマヤ洞窟

クマヤ洞窟は、伊平屋島ポートターミナルから約7.7km(車で約17分)の場所にあります。
沖縄県伊平屋島田名地区にあり、日本最南端の「天岩戸伝説」の地とされる神聖な洞窟で、天照大神が隠れた場所という説話があります。
洞窟内の高さ約10m、奥行き約40m、広さ約600平方mで、古代人の住居跡や石積みが確認されています。狭い入口を抜けると広大な空間が広がります。
沖縄県の天然記念物で、古代から祭祀の場として崇められています。
念頭平松(ねんとうひらまつ)

念頭平松(ねんとうひらまつ)は、伊平屋島ポートターミナルから約5.1km(車で約12分)の場所にあります。
念頭平松(ねんとうひらまつ)は、沖縄県伊平屋島にあるリュウキュウマツの名木で、推定樹齢は200~300年以上、樹高約8~9m、枝張りは28m以上にも及び、日傘を広げたような形状が特徴的です。
生命力と癒しの象徴とされていて、伊平屋島のシンボルとして親しまれ、美しい枝ぶりと歴史的背景が多くの人を魅了しています。
「新日本名木100選」に選ばれ、2016年には国の天然記念物に指定されました。
1994年に「念頭平松公園」として整備され、村民や観光客の憩いの場となっています。

場所 | 念頭平松 |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村田名(MAP) |
営業時間 | 24時間 |
伊平屋島の人気観光スポット
今回紹介したスポット以外にも、屋蔵墓や野甫大橋、世界塩の探検館「ソルトクルーズ」、久葉山など他にもたくさんの素敵な観光スポットがあります。
伊平屋島ホームページ

伊平屋島にある宿泊施設
ホテルにしえ
前泊港から徒歩約12分の便利な立地で、アットホームな雰囲気と清潔な客室が特徴です。
近くにビーチやスーパーがあるので、滞在されるには便利な場所です。
季節の有機野菜や地元の海産物など、島ならではの食材を使った料理がとても美味しいです。
場所 | ホテルにしえ |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村前泊453(MAP) |
設備 | 和室(シャワー・トイレ付)、洋室シングル(バスまたはシャワー・トイレ付)、洋室ツイン(バス・トイレ付)に別館(バス・トイレ共用)もあります。 |
民宿内間荘
古くからある人気の民宿で、前泊地区に位置し、アクセスが良好です。
夫婦経営で、親切なサービスが評判。リーズナブルな価格と清潔感が魅力の宿です
旬の魚介類を盛り込んだ料理や野外でバーベキューも楽しむことが出来ます。
場所 | 民宿内間荘 |
住所 | 伊平屋村字前泊259-1(MAP) |
設備 | 和室が15室あり、10室は4名様まで、5室は3名様までの宿泊が可能です。 無料駐車場あり(20台) |
古民家むーる
伝統的な古民家を活かした宿泊施設で、ステンドグラスや庭など、趣のあるデザインが魅力的です。
アットホームな雰囲気で、島の自然と伝統を体験できる宿です。また、沖縄の古民家を改装した趣のある宿で、静かに過ごしたい方におすすめです。
場所 | 古民家むーる |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村前泊451-2(MAP) |
松金ホテル
我喜屋地区に位置し、琉球家屋風の建物が特徴で、朝食は地元の食材を使用した手作り料理が評判です。
場所 | 松金ホテル |
住所 | 沖縄県島尻郡伊平屋村我喜屋2135-27(MAP) |
設備 | 洋室(全11室)と和室(全6室)の2種類の間取りとなります。 |
その他にも、素敵な宿泊施設があります。伊平屋島宿泊施設一覧
伊平屋島旅行のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
自然と歴史が融合した観光スポットが豊富。 (米崎海岸や念頭平松、クマヤ洞窟など) | フェリーは天候に左右されやすい。 欠航のリスクがあります。 |
静かな環境。 (大型観光地に比べて観光客が少なく、静かで落ち着いた雰囲気を楽しむことができます) | 観光インフラが不足している。 (コンビニや大規模な商業施設がなく、利便性に欠ける面があります。) |
体験型観光が楽しめる。 (ミーバイ養殖場の見学や民具作り体験など、地元文化を学べるアクティビティが充実しています) | 島内の公共交通機関は少なく交通が不便。 |
年中楽しめる釣りスポットや美しい海でのキャンプ体験も魅力です。 | 宿泊施設が限られている。 |
沖縄本島からフェリーで約80分と比較的行きやすい。 | 滞在時間が短く日帰りが難しい。 |
フェリーは天候に左右されやすく、悪天候の際には欠航することも度々ありますので、台風の時期(7月〜10月)を避けたり、船が欠航になった場合の計画も一緒に立てておくと良いと思います。
島内での移動手段が限られているので、港近くの伊平屋レンタカーや伊平屋そよかぜレンタカーで自転車や車などを借りると良いと思います。
滞在時間が約40分しかないので、宿泊してゆっくりのんびり観光しよう。
伊平屋島は自然や静けさを求める人には最適ですが、利便性を重視する旅行者には注意点もあります。
まとめ
今回の記事は、沖縄本島北部にある離島、伊平屋島(いへやじま)について紹介しました。
伊平屋島へのアクセス方法、カップルにおすすめスポット、恋愛運アップスポット、伊平屋島に行く際のメリット・デメリットなどを通し、伊平屋島について少しでも興味を持って頂けると嬉しく思います。

伊平屋島!
初めて知ることばかりだったけど、素敵な島だね。
今度、機会があれば行ってみたいな。