沖縄パワースポット!沖縄七大御嶽(琉球開闢七御嶽)

沖縄

はじめまして、ちょっと変わった旅をする事が大好きなyuppi です。

このブログは、旅行好きな方やちょっと変わった旅をしたい方、旅行でどこにいこうか迷っている方などに向けて発信しています。
今回は、沖縄パワースポット!沖縄七大御嶽(琉球開闢七御嶽)をまとめました。
沖縄の御嶽について、少しでも興味を持って頂けると嬉しく思います。
よろしくお願いします。

沖縄のパワースポット!

沖縄にはたくさんのパワースポットがあるよね。

そうだね!
万座毛や斎場御嶽などが有名だよね。

まだ、あまり知られていないパワースポットってあるのかな?

沖縄には、たくさんのパワースポットがあります。
その中でも琉球開闢七御嶽(りゅうきゅうかいびゃくななうたき)があります。今回は、そこを巡ることをおすすめします。

琉球開闢七御嶽って何?
御嶽って何?
全然わからないよ・・・。

全然大丈夫です。
これから、御嶽のことや琉球開闢七御嶽のことを話しますね。

そもそも沖縄の御嶽とは!?

沖縄では御嶽と呼ばれる拝所があります。
御嶽(うたき)とは、琉球の神話の神が存在、来訪する場所。祖先神を祀る場所とされています。
村落の最も重要な場所にあり、祖先の墓所がのちに聖地になったものが多いと言われていて、村落の守護神である祖霊神が祀られている所ともいえます。
王国時代は完全に男性禁制だったため、現在でも一定区域までしか男性の進入を認めていない場所が多くあります。(琉球神道では神に仕えるのは女性とされていた)

琉球開闢七御嶽とは?

琉球開闢七御嶽(りゅうきゅうかいびゃくななうたき)は、琉球王朝の時代から重要な拝所になっていて、沖縄本島全域に広がる琉球開闢の神(アマミキヨ)にまつわる御嶽のことです。

琉球開闢七御嶽

(1)安須森御嶽(アスムイウタキ)
(2)クバの御嶽(クバのウタキ)
(3)斎場御嶽(セイファーウタキ)
(4)藪薩御嶽(ヤブサツウタキ)
(5)雨つづ天つぎ御嶽
(6)フボー御嶽(フボーウタキ)
(7)首里真玉森御嶽
  (シュリマダムイウタキ)

安須森御嶽(アスムイウタキ)

安須森御嶽は別名辺戸御嶽(へどうたき)とも言われ、琉球開闢七御嶽の一つです。また沖縄最高の聖地です。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

安須森御嶽は沖縄県国頭村にあり、那覇空港から約115km(車で約3時間)の場所にあります。

沖縄県国頭村の黄金山入り口

標高約248mあり、黄金山入り口から頂上までは約30分程度で登れますが道は険しいのです。

黄金山登山道
沖縄県国頭村の安須森御嶽、辺戸御嶽
DSC_1177

頂上付近も足場が悪いので注意が必要です。

クバの御嶽(クバのウタキ)

クバの御嶽は沖縄県今帰仁村にあり、那覇空港から約85km(車で約2時間30分)の場所、今帰仁城跡近くにあります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
沖縄県今帰仁村のクバ御嶽

琉球開闢七御嶽のうち、アマミキヨが2番目に作ったとされている御嶽です。

クバの御嶽登山道

登山道を進み約15分〜20分ぐらいで到着しますが、急斜面や岩場もありますので、登る時は注意が必要です。

沖縄県今帰仁村のクバの御嶽、頂上

頂上からは、今帰仁城跡や伊江島、伊是名島、古宇利島などが見下ろせる隠れた絶景スポットです。

斎場御嶽(セイファウタキ)

斎場御嶽は沖縄県南城市にあり、那覇空港から約25km(車で約50分)の場所にあります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

斎場御嶽は琉球王国最高の聖地として知られており、琉球国の宗教的儀礼や自然信仰の場所とされています。

斎場御嶽入り口

入場券売場と斎場御嶽の入口は約500m離れています。(徒歩で約10分)

沖縄県の斎場御嶽

斎場御嶽内は石畳で滑りやすい場所もあります。

久高島遥拝所

久高島は、琉球の創世神アマミキヨが天から降りて最初につくった場所とされていて、「神の島」と呼ばれています。

沖縄県南城市の斎場御嶽

斎場御嶽は、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして、ほかの8つの遺産とともに2000年に世界文化遺産として登録されました。
斎場御嶽

藪薩御嶽(ヤブサツウタキ)

藪薩御嶽は沖縄県南城市にあり、那覇空港から約20km(車で約50分)の場所にあります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

藪薩御嶽は、森全体が聖域、琉球七大御嶽の一つです。

沖縄県南城市の藪薩御嶽

CAFEやぶさちの駐車場から森の中を進んでいくと、小さな拝所(藪薩御嶽)があります。藪薩御嶽の先には少し開けたところがあり、海を見下ろす景色が見られます。
藪薩御嶽

天つづあまつぎの御嶽(雨粒天次御嶽)

天つづあまつぎの御嶽(雨粒天次御嶽)は沖縄県南城市にあり、那覇空港から約20km(車で約45分)の場所にあります。玉城城跡の城跡内にあります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

玉城城跡は琉球開闢神「アマミキヨ」が築いた、沖縄でもっとも古い時期のグスクだといわれています。

沖縄県南城市の玉城城跡

玉城城跡は、琉球開闢神アマミキヨが築き、その子孫の天孫氏が城主であったと言われています。
玉城城跡には駐車スペースもあり、少し登ると木組みの階段があります。
途中から足場が不安定になるので、慎重に登るようにしましょう。

天つづあまつぎの御嶽

天つづあまつぎの御嶽(雨粒天次御嶽)

久高島のクボー(フボー)御嶽

久高島のクボー御嶽は沖縄県の久高島にあります。那覇空港から安座真港までは約25km(車で約50分)。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
沖縄県の安座真港フェリー

安座真港から久高島までは、フェリーで約25分(高速船約15分)
自転車を乗せて行く方は船が小さいため、自転車がかなり濡れるので注意が必要です
久高島港のレンタカー久高島で電動アシスト自転車や電動トゥクトゥクを借りることをオススメします。
島の全長は約8km。レンタサイクルを利用すれば、2時間ほどで一周出来ます。
安座真港↔︎久高島フェリー

沖縄県の久高島

久高島クボ―御嶽は久高島の中心部にあります。

久高島のクボー御嶽

久高島第一の聖域で琉球開闢の神話に出てくる七御嶽の1つ。神々が下りた聖地とされていて、男子禁制の場所です。

沖縄県久高島のクボー御嶽

久高島のクボー御嶽

首里真玉森御嶽(シュリマダムイウタキ)

首里真玉森御嶽は、沖縄県那覇市にあり、那覇空港から約9km(車で約25分)の場所にあります。首里城内にあります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

首里真玉森御嶽は、アマミキヨによって造られた琉球開闢七御嶽の1つ。京の内の中でも、最大のパワーが秘められた場所だといわれています。

まとめ

今回は、沖縄パワースポット!沖縄七大御嶽(琉球開闢七御嶽)を紹介しました。
沖縄には、あまり知られていない場所や文化がたくさんあります。
沖縄の歴史や文化から様々な場所を巡る旅も楽しんで頂けると嬉しく思います。
最後まで見て頂き、ありがとうございました。

沖縄の御嶽や琉球開闢七御嶽のことを知ることが出来たよ。
ありがとう!
まずは、有名な斎場御嶽から行ってみようかな。

タイトルとURLをコピーしました